2017年9月上大岡(神奈川県)

上永谷から2駅横浜寄り、上大岡まで来ました。上大岡は、横浜南部の中心地で、京浜急行と地下鉄の乗り換え駅でもあります。

f:id:takedatomonori:20170915213441j:image

地下鉄の上大岡駅です。
f:id:takedatomonori:20170915213558j:image

京浜急行の乗り換え口とは逆、上永谷側の改札口を出たところです。

特に売店等もなく、がらんとした印象です。どこでもそうですが、公営交通の駅の中はこういう印象が強いです。

f:id:takedatomonori:20170916000029j:image

f:id:takedatomonori:20170916000049j:image

出口に向けて歩いて見ますが、同じ感じです。そもそも、京浜急行の乗り換え口と逆なので、人の動線から外れているということでしょうか。

下の写真、右側は駅と接続しているスーパーマーケットです。

f:id:takedatomonori:20170916000323j:image

地上に出てみると、地下鉄の駅とは雰囲気が一変して、人影も多いです。

駅前の大通り(鎌倉街道)に沿って、商業施設が沢山あります。

f:id:takedatomonori:20170916000626j:image

駅前には短いですが、商店街もあります。

飲食店が沢山有り、食事には困りません。

f:id:takedatomonori:20170916000829j:image

商店街の終わりです。長さで100mあるかないかの短い商店街です。
f:id:takedatomonori:20170916001028j:image

f:id:takedatomonori:20170916000938j:image

商店街から離れて裏路地に入ると雑然とした雰囲気が漂います。昔からある街という感じです。

f:id:takedatomonori:20170916001206j:image

雨も降っているので、商店街に戻って来ました。ここは、商店街の京浜急行側になります。先程の路地裏とは雰囲気が全く違い、平成になってから出来た感じです。

f:id:takedatomonori:20170916001410j:image

先程の商店街入口付近から鎌倉街道の関内方向を見たところです。建物は新旧いり混ざっていますが、街としては調和している感じです。

f:id:takedatomonori:20170916001623j:image

一本裏道に入るとこんな感じです。

f:id:takedatomonori:20170916001800j:image

裏道から京浜急行の駅を見たところです。

新旧いり混ざっていると書きましたが、比率としては旧の方が多いです。
f:id:takedatomonori:20170916001950j:image

駅前に戻って来ました。メイン通りの鎌倉街道です。この真下を先程乗ってきた、横浜市営地下鉄が走っています。

f:id:takedatomonori:20170916002130j:image

先程とは逆の京浜急行乗り換え口側から、また地下鉄に乗ります。

人口密度が全然違います。やはり、こちら側の方がメインです。

f:id:takedatomonori:20170916002355j:image

これから、横浜市の中心の関内まで行きます。

2017年9月上永谷(神奈川県)

横浜市港南区の街、上永谷まで来ました。

横浜市営地下鉄の上大岡と戸塚の間の駅で、いわゆる郊外のベッドタウンです。

f:id:takedatomonori:20170914173534j:image

地下鉄の上永谷駅です。ここは、電車の車庫があるので、地上駅になっています。

f:id:takedatomonori:20170915081517j:image

改札口を出たところです。先程のホームの真下です。コンビニなど、必要最低限のものがあります。

f:id:takedatomonori:20170915081644j:image

とりあえず、地上に出れそうな階段がありましたが、その先には何も無さそうなので、スルーします。

f:id:takedatomonori:20170915081826j:image
他の出口から出てみます。バスターミナル側です。駅前に銀行とイトーヨーカドーがあります。

f:id:takedatomonori:20170915082053j:image

バスターミナルは結構大きいです。

f:id:takedatomonori:20170915082212j:image

 歩道も広く、全体として歩き易いです。

昭和末期によくできた、ニュータウンの中心駅で、計画的に作られているのでしょう。

f:id:takedatomonori:20170915082619j:image

雨が降っていますが、傘無しでも全然いけそうです。

f:id:takedatomonori:20170915084257j:image

駅から200m位でしょうか、市街地の中に入ったところです。

とは言え、基本的には家ばかりです。

f:id:takedatomonori:20170915084526j:image

f:id:takedatomonori:20170915084544j:image

駅前メイン通りの坂を登りきったところです。ここまで来ると、完全に住宅街です。

コンビニがポツポツとあるので、楽です。

f:id:takedatomonori:20170915084913j:image

上永谷駅まで戻って来ました。

今度は逆の坂下側を見てみます。

f:id:takedatomonori:20170915085045j:image

 逆側の駅出口を出たところです。

坂の中腹に駅が建てられているのか、地上からかなり高い所にいる気がします。

f:id:takedatomonori:20170915085225j:image

こちら側の出口は駅前のマンションに直結しているようです。マンションは2棟有り、その中間にはコンビニがあります。

こういう所に住んだら、便利でしょう。

この先も行ってみたかったのですが、雨足も強くなってきたので、地下鉄で別の駅に行くことにします。

2017年9月上野(東京都)

熱海から普通列車グリーン車で爆睡して、上野まで来ました。

東京のどこに行くか、別に決めていなかったのですが、上野も懐かしいので、久し振りに降りてみました。

f:id:takedatomonori:20170913230047j:image

上野駅、中央改札です。高校生の頃はこの辺で何時間も夜行列車を待っていたものでした。懐かしいです。

f:id:takedatomonori:20170913230302j:image

改札を出ました。いろいろと変わってはいますが、昔の雰囲気は残っている感じがします。

f:id:takedatomonori:20170913230430j:image

駅からでました。御徒町方面を向いており、真正面がアメ横になります。

f:id:takedatomonori:20170913230551j:image

駅前にいくつも走る、歩道橋に上ってみます。いわゆる東京の街並みです。

f:id:takedatomonori:20170914162317j:image

上野駅舎です。私の記憶にあるよりも近代的な感じがします。

f:id:takedatomonori:20170914162427j:image

駅前の歩道橋を渡って、対面の街中へ降りてみます。上野といえば、下町の領域だとは思いますが、まぁ普通の都会の路地裏といった感じです。

f:id:takedatomonori:20170914162711j:image

パチンコのショールームがあります。

というか、

f:id:takedatomonori:20170914162821j:image

f:id:takedatomonori:20170914162846j:image

その辺、パチンコのお店?ばかりです。

上野はパチンコの街みたいです。

f:id:takedatomonori:20170914163009j:image

f:id:takedatomonori:20170914163035j:image

その他、上野の路地裏です。

なんだかんだ言って、下町という感じです。

f:id:takedatomonori:20170914163200j:image

一周して、駅前に戻って来ました。

やっぱり東京はいいです。

f:id:takedatomonori:20170914163307j:image

他の路地裏です。普通の飲み屋街です。

17時位なのですが、まだ人影はまばらです。

私が住んでいる田舎と違って、東京だと、まだまだ皆みなさん残業しているのでしょう。

f:id:takedatomonori:20170914170737j:image

しばらく歩くと、また上野駅が見えてきました。なんだかんだ言って大きな駅なので、いろいろ改札口もあるようです。

駅舎のテイストも先程とは違います。

f:id:takedatomonori:20170914170943j:image

先程の駅舎の前の通りです。

最初に降りた歩道橋の辺りから、日暮里寄りになります。

f:id:takedatomonori:20170914171112j:image

また、歩道橋の辺りまで戻って来ました。

f:id:takedatomonori:20170914171306j:image

改めて、上野駅です。

f:id:takedatomonori:20170914171356j:image

先程とは逆のアメ横側へ行ってみます。

街の喧騒や、人口密度が全然違います。

f:id:takedatomonori:20170914171511j:image

f:id:takedatomonori:20170914171529j:image

山手線沿いに御徒町側に行ったところです。

いろいろ散策したいのですが、雨がだんだんと降ってきました。
f:id:takedatomonori:20170914172215j:image

 雨の上野駅、京成の駅の側です。不忍口側と思います。

こちらはこちらで、また街のテイストが違います。駅の周りで三者三様の街という感じです。

f:id:takedatomonori:20170914172537j:image

もうちょっとブラブラしたかったのですが、雨も強くなってきたので、引き上げます。

2017年9月熱海(静岡県)

静岡から更に東海道本線で東に向かい、熱海まで来ました。

熱海はJR東海JR東日本の接続駅で、駅自体は新幹線エリアを除いて、JR東日本が管理しています。

従って、ここまで来ると関東に戻って来た感があります。
f:id:takedatomonori:20170912233020j:image

熱海駅です。駅周辺のエリアは広くないですが、人口密度はそこそこ高いです。

f:id:takedatomonori:20170912233239j:image

車も多いです。さすが関東の代表観光地です。
f:id:takedatomonori:20170912233348j:image

 いつもの駅前案内板です。山と海の間に街が広がっていることがわかります。

f:id:takedatomonori:20170912233454j:image

駅前を歩くと、お土産物屋さんメインの商店街がいくつかあります。

魚の干物とか売っています。

f:id:takedatomonori:20170912233649j:image

商店街に入ってみます。

結構な坂の上に商店街があります。本当に観光地のお土産屋さんが多いです。

f:id:takedatomonori:20170913224448j:image

一本海側の通りに行くと、普通の街並みになります。

ただ、この通りに熱海で有名な日帰り温泉があります。

f:id:takedatomonori:20170913224755j:image

熱海駅前温泉です。

500円位のリーズナブルな値段で温泉に入れます。駅か、歩いて1分位でしょうか?

ただ、メチャクチャ湯が熱いので、注意が必要です。

f:id:takedatomonori:20170913225026j:image

f:id:takedatomonori:20170913225047j:image

f:id:takedatomonori:20170913225109j:image

風呂上がりにビールを飲んで、街中をウロウロします。商店街の半ばに公園もありました。

f:id:takedatomonori:20170913225229j:image

30分位うろついた後、熱海に戻ってきました。更に東を目指します。

f:id:takedatomonori:20170913225407j:image

ここからはグリーン車で行きます。

青春18切符でも、普通列車グリーン車は乗れるので、せっかく使えるものは使います。

2017年9月静岡(静岡県)

掛川からまた東海道本線の普通電車に乗って静岡まで来ました。

名前の通り、静岡県の県庁所在地で、人口約70万人の政令指定都市です。

f:id:takedatomonori:20170911224351j:image

ホームからコンコースに降ります。

f:id:takedatomonori:20170911224502j:image

先程訪れた浜松駅と構造がそっくりです。

f:id:takedatomonori:20170911224443j:image

改札を出ても、他所から来た人間にとっては、浜松駅とそっくりな気がします。

f:id:takedatomonori:20170911225041j:image

 静岡駅を大通りの向かい側から見たところです。

f:id:takedatomonori:20170911225159j:image

駅側から街を見ると、地下通路があります。

浜松駅とこのあたりも似てはいますが、静岡はバスターミナル用の地下通路ではないようです。

f:id:takedatomonori:20170911225347j:image

駅前の案内板です。さすが政令指定都市だけあって、いろいろあります。

f:id:takedatomonori:20170911225600j:image

地下に降りてみます。浜松と違って、何かお店でもあるかと思ったのですが、思いの外何もないです。

f:id:takedatomonori:20170911225733j:image

地下通路を抜けて、駅の向かい側に出ます。

結構、雑然とした街並みですが、私はこういうのが結構好きです。

f:id:takedatomonori:20170911225959j:image

街の中を進んで行きます。

ちなみに左上の変なのは、私の指です...

f:id:takedatomonori:20170911230131j:image

ちょっと大通りから逸れると、キレイな感じの通りに変わります。こんな通り沿いで涼みながらビールでも飲んだら、美味しいでしょう。

f:id:takedatomonori:20170911230346j:image

更に進んでいくと、また元のテイストの街並みに戻ります。

f:id:takedatomonori:20170911230445j:image

f:id:takedatomonori:20170911230512j:image

元のテイストの街並みが続きます。ブラブラしていても飽きないですが、昼過ぎになってだいぶ暑くなってきました。

f:id:takedatomonori:20170911230708j:image

この辺が街の中心地といったところでしょうか。似たような街が続きます。
f:id:takedatomonori:20170911230829j:image

昼時なので、この辺で食事にします。

静岡名物で静岡おでんというのがあったので、食べて見ました。

普通に美味しかったです。
f:id:takedatomonori:20170911231114j:image

一周回って駅の近くです。神社があります。

f:id:takedatomonori:20170911231249j:image

 駅まで戻って来ました。

時間があればもうちょっとブラブラしていたいのですが、先もあるので東海道本線に戻ります。

ここから熱海までもまた長いです。

2017年9月掛川(静岡県)

浜松から東海道本線を東へ向かいます。

たまたま乗った電車が掛川止まりなので、掛川で降ります。

掛川は浜松と静岡の間の新幹線駅ですが、新幹線開業後に後から設置された新幹線駅になり、ひかり号は停車しません。

f:id:takedatomonori:20170911002026j:image

掛川駅のメイン駅舎です。
f:id:takedatomonori:20170911001957j:image

駅前ターミナルです。それなりにビルがあり、新幹線駅といった感じです。

f:id:takedatomonori:20170911002259j:image

二宮金次郎の像です。

小田原の人だと思っていましたが、掛川とも何か関係があったのでしょうか?

f:id:takedatomonori:20170911002953j:image

f:id:takedatomonori:20170911003137j:image

遠くにお城が見えます。

掛川城だと思います。さっきの二宮金次郎の像といい、何か江戸時代を感じさせる街です。

f:id:takedatomonori:20170911003346j:image

街のコンセプトも「スローライフの街」とのことで、そう言われてみると、そういう街という感じもします。

日々、仕事に追われていると、スローライフに憧れます。もっとも、私の場合は酒の飲み過ぎで、すぐにダウンしてしまうかもしれませんが。

f:id:takedatomonori:20170911003810j:image

次の静岡方面行きが来るので、そそくさと駅に戻ります。

20分位、駅前をうろついて、バスターミナル横のローソンで缶ビールを買って飲んだだけでした。

f:id:takedatomonori:20170911004045j:image

天竜浜名湖鉄道のホームがあります。

一度、乗ってみたいのですが、なかなか機会がありません。

国鉄第3セクターですが、青春18切符で乗れないと、なかなか乗らないですね。

f:id:takedatomonori:20170911004341j:image

キャラクターかと思ったら、キャタラーでした。
f:id:takedatomonori:20170911004401j:image

静岡方面行きのホームに戻って、一路東を目指します。

2017年9月浜松(静岡県)

青春18きっぷが1回分余っていたので、静岡県を回って見ました。

f:id:takedatomonori:20170909150943j:image

ホームの上、東海道本線の名古屋方面からの電車。

f:id:takedatomonori:20170909151056j:image

逆側、静岡方面への電車です。

ちなみに、行先の興津は清水から1駅東側の駅で、ほぼほぼ、静岡+清水行きといった感じです。

f:id:takedatomonori:20170909151339j:image

浜松駅の駅名標です。JR東海の表示は、ひらがなが大きく、見易いです。

 

ホームから駅中へ降りてみます。

f:id:takedatomonori:20170909151650j:image

駅改札中のコンコースです。

新幹線駅なので、接続口があります。改札内に立ち食い蕎麦屋さんが1件。

f:id:takedatomonori:20170909151838j:image

改札外のコンコースです。

さすがに政令指定都市の代表駅なので、立派な作りになっています。

f:id:takedatomonori:20170910004859j:image

新幹線側の出口を出たところです。セブンイレブンとチケットショップがあります。

f:id:takedatomonori:20170910005123j:image

 このあたり、東海道本線ロングシートばかりなのと、主要駅間が長いので、チケットショップで新幹線の券を買って、ワープしたい欲求に駆られます。

ただ、それだと青春18切符を使っている意味が無いので、我慢します。

f:id:takedatomonori:20170910005427j:image

セブンイレブンの先の大通りです。

住宅街っぽくなります。

f:id:takedatomonori:20170910005601j:image

ガードの下をくぐって、逆側の出口に行きます。

f:id:takedatomonori:20170910005842j:image

逆側の駅前、バスターミナルでしょうか。

こちら側の方が、全然栄えています。

f:id:takedatomonori:20170910005947j:image

駅前の地図です。これを見ても、在来線側の出口の方がいろいろありそうです。

f:id:takedatomonori:20170910010321j:image

地下街があったので入ってみます。



f:id:takedatomonori:20170910010506j:image

f:id:takedatomonori:20170910010613j:image
地下街というより、大きな地下通路という感じて、バスの営業案内所以外に商業施設はありません。

ところどころで露天になっており、地元っぽい人がくつろいでいます。

駅前公園と思えばとても立派です。

f:id:takedatomonori:20170910010951j:image

基本的にバスターミナルの付帯施設のようです。

 

ふらふらと1時間位歩いて、駅に戻ります。

ここから、東海道本線で東の方へ行きます。